
どうも!中小企業診断士の西岡です。
今日は鳥栖商工会議所主催のセミナーに講師として登壇いたしました。
テーマは「不況に負けない売り込み不要の顧客獲得術」で90分みっちりと。
売り込み不要の顧客獲得術と、さもらしい、テーマを掲げていますが、そもそも売り込みが必要なビジネスモデルを取っている時点で、すでに大きな間違いといっても過言ではないわけです。
なぜなら、必要な情報は顧客側で十分に収集できる環境が揃っているから。
オフィスで入念に調べ、比較し、一番良いと思われるものを購入する。
このような購買モデルにおいて必要なことは、売り込みではなく情報提供及び教育です。
スムーズに必要とする情報を提供できるための仕組みを構築し、優良なコンテンツを惜しみなく提供する。その上で選ぶのはあくまで顧客側にあり、購入意欲がまだ十分に高まっていない人に対し、ガンガン売り込んでいくことは、逆効果でしかありません・・・
だからこそ・・・、
といったお話を90分にわたってお伝えさせていただきました。
私はもともとマーケティング関連の仕事をしていましたので、この手の話題を得意としています。
売り込む時代から選ばれる時代へシフトしている今日において、売り込みという言葉は死語に近づきつつあります。
あなたがやらなければならないことは、必要な情報を顧客が気づきやすい仕掛けを講じることです。情報発信が容易になった世の中だからこそ、ビジネスのやり方も大きく変えるのは必然。
旧態依然としたビジネスモデルから一刻も早く抜け出し、自分、自社にあったビジネスモデルの再構築をお勧めいたします。